青い空と白い雲

マクロレンズ倶楽部(110円のマクロレンズ)

110円のマクロレンズをスマホに付けて遊ぶマクロレンズ倶楽部。 そこに広がる小さな世界を楽しむ仲間たち

出張所便り10

出張所便り10(2023年10月)

10月の初めはまだ秋を感じられませんでしたが、31日辺りはもう朝夕肌寒くなり短い秋になりそうです、秋の花はちゃんと咲いてくれていました。

 

 

237:2023-10-7 なる出張所

いつもマクロレンズ写真はキャンプ場ですが、今月は友人との西伊豆の旅から。上から見られた天窓洞の不思議な場所で撮られたのは「綿毛になる前のタンポポ」始めて見ました、この後の綿毛も面白いです、水辺の花も是非ご覧ください。

 

238:2023-10-9 temahime出張所

「おにぎりアクション」を紹介してくださいました。そこに投稿されたお握りが「穂紫蘇のおにぎり」。その穂紫蘇の花のマクロ写真です、なんとも雰囲気ありますね。このブログから「しあわせのチューリップりんご」の輪が。

 

239:2023-10-12 チャメママ出張所

美しい布地かと思ったら、なんと虹鱒の尾びれでした。そしてマクロレンズではなくスマホのマクロ機能だそうですが、尾びれの視点が面白いですね。この日の一つ前の虹鱒釣りの大漁の記事も是非ご覧ください。

 

240:2023-10-14 bell出張所

bellさんのお庭には美味しそうなお野菜がいっぱい! 茄子の花の裏の先っぽやスティックカリフラワーの黄色の集合体・・楽しいです。
ここに乗っているのはピーマンです、なんとも素敵です!

 

241:2023-10-16 mio出張所

タカノハススキは葉に虎斑模様の入るお洒落なススキですが、光を受けたタカノハススキの穂?とモノクロのような背景がとてもお洒落です。
エゴノキの実が落ちた写真もあり、秋を感じました。

 

242:2023-10-17 チャメママ出張所

房総半島方面はやっぱり花がちょっと早いですね。満開で香りがいっぱいだった様子、ちっちゃな4枚の花弁可愛いです。金木犀も素敵ですが、虹鱒の燻製がお見事!もちろん釣ってこられるところから仕上げまで、美味しそう!

 

243:2023-10-18 mio出張所

二日前のタカノハススキが朝日を浴びて綺麗でしたが、この日は更にそれのアップ画像です。穂はこんな風になっているのですねぇ。やはり普通のススキとはちょっと違いますね。

 

244:2023-10-20 mio出張所

お義父さまから受け継がれた、名前の分からない赤い薔薇・・・それを大切に育てて、マクロレンズで撮られたら・・・素敵な写真になってます。
下のポックセージも素敵です。

 

245:2023-10-20 temahime出張所

大きな金木犀の木だったそうです。
まだ蕾の頃に撮られたマクロレンズ写真ですが、この蕾が実に可愛いのです。視点を変えるといろんな表情を楽しんで撮れますね。

 

246:2023-10-21 ぐみ出張所

トンボ捕らえて50年のぐみさん(笑)の撮られたトンボが圧巻!お庭のオリーブの木に止まっていたとか。ウスバキトンボらしいですが、羽が本当に綺麗です。
是非本文でご覧ください。

 

247:2023-10-23 mio出張所

ロシアンセージ”リトルスパイヤー”はロシアンセージより背が低いのだそうです。
いっぱい花の付くものも、こうして一つの花にマクロレンズを向けてみると別の表情が見えますね。

 

248:2023-10-24 mio出張所

茗荷を長期保存するには水につけて冷蔵庫に入れ、毎日水を変えると長持ちするのですが、その作業中に見つけられた気泡! これはマクロレンズ!^^
しかも綺麗に撮れています。

 

249:2023-10-25 かいちくん出張所

福井県の養浩館庭園に行って下さいました、いつもありがとうございます。庭園のあるお屋敷だそうで、きのこがいろいろ生えていたり、どんぐりが落ちていたりと楽しいところ。水に葉っぱが一枚の写真が好きでした。ご覧くださいね。

 

 

10月のnon704の写真。
*ナンバーをクリックしてご覧くださいね

イヌショウマ
開くと白いブラシのようになりますが、ピンクの蕾の開きかけが可愛い

ヒイラギモクセイ
銀木犀とヒイラギの交配種だとか、花は銀木犀で葉っぱがヒイラギでした

シロバナミゾソバ
ミゾソバはピンクと白があります、これが全部開いたところを撮りたい

イネの花
2~3時間しか咲かないという稲の花、見えているのはおしべです