出張所便り16(2024年4月)
例年より桜の開花が遅かく4月が見ごろでした。
春の花たちもどんどん咲きだし、後半はもう初夏の花まで。
出張所の皆さんがそれはたくさん撮って下さり、しかも皆さんご自分のマクロレンズのコツを掴まれて見事な作品!
それぞれのマクロレンズ写真には一つ一つに思い入れがあり、ストーリーがあり、唯一無二、部長的にはちょっとスランプ気味なので、皆さんの視点がまぶしいです。^^
今月はなんと27作品!嬉しい忙しい4月でした。^^
(万が一抜けていたら、お知らせくださいね)
一気の夏日になった1日、畑の「大根」の真っ白な綺麗な花、他にも苺やスナップエンドウ等々の野菜の花々が咲きだしました。畑にある山椒とタラの芽が羨ましい! いぶりがっこのタルタルが乗ったパンも食べてみたいものです。
初めて拝見するアンミ ヴィスナガはなんとも可憐、他にもガーベラの2枚も面白くて必見です。これらはお花屋さんのお花、撮っておられたらなんと「そんなに近づいたら写真撮れないでしょう?」と小学生に声を掛けられたとか!(笑)
テントからロッジへ移動のキャンプ。なる出張所長が二人の所員さんに出したお題は「雨と対話して、水の本音を聞き出そう!」。水滴のこの写真、構図が素敵でピンク色が効いてます! さて2人の所員さんはなるさんのお題をどう捉えたか!
A君は本当に透明な水滴と何かを写している水滴ではどっちが魅力的なのか・・・このテーマで対比の写真を載せてくださいました。私はこの「光の中で映し出す光景」に軍配です。さてあなたも本文で比べてみてください。^^
丁子咲きのマーガレット、マクロレンズでないと気が付かない粉が真ん中の黄色と相まってまるで宇宙のようにも見え、この不思議な形と色合いに引き込まれます。花の咲き方もとても興味深いので是非本文でご覧ください。
楽しいマクロレンズ写真クイズでした、是非CSS作品で遊んでみてくださいね。
答の芽の写真は我が家のベランダでも見られるので撮ったのですが、mioさんの方がずっとお上手でした。(載せなくて良かった・・・笑)
飛行機と桜のコラボ写真を求めて佐倉城跡公園へ、ここは人気のスポットとか。飛行機とは撮れなかったそうですが、桜が本当に見事でした。そんな桜のマクロレンズ写真はしべがとても可愛くて、花びらがドレスのようです。
我が家方面までご友人とお花見ドライブ。角上魚類のお弁当をテイクアウトして川辺でピクニック気分、お友達が「撮りなよ」と勧めてくださったマクロレンズ写真がお友達にも認知されてます。^^ ムスカリのコロンとした可愛さ全開です。
この多肉植物の色合い魅せられます、先月のブルーベリーの若芽と言い、しーどらさんらしいなんとも優しい色合い。(勝手に決めてます)気になったのはローズマリーの葉っぱ、凄く面白いです、是非本文でご覧ください。
ご友人とのお出かけの一日、桜のトンネルも素敵でしたが、トキワマンサクの紅白の花を載せてくださり、水滴の乗ったマクロレンズ写真が面白いのです、私は紅白共に動物に見えてしまいましたが、皆さんは何に見えるでしょう?
nonoさんは超絶お忙しく修羅場のまっ最中、書きたいこといっぱいでもちょっと我慢中。そんな中でも忘れないこのユーモア!ついついお花ばかりになってしまうマクロレンズ写真ですが、これ面白い!「あっぱれ」!これが何かは本文で。
5日の山椒のマクロレンズも面白かったのですが、これはなんと「実」が出て来るところ、こんな風に出て来るのですね。山椒は実の付く年と付かない年があるそうです。本文の最後の筍に見えるものは何でしょう。^^
かいちくんは毎月わざわざ花を撮りに行って下さいますが、今月は富山県南砺市の世界一の「いのくち椿館」へ。椿もいろいろあって素敵なのですが、雨に濡れたアメリカスミレサイシンがなんとも魅力的。他の写真も是非本文で。
ご友人の誕生日をもてなす旅はロッジ泊、そこのカフェの傍に咲いていたローズマリーの優し気な雰囲気が良く撮れてます。この日は乗馬体験でしたが、翌日のブログのレストランUshimaruも是非見て頂きたいです、行きたい!
これはマクロレンズ画像ではありません、ハルジオンのまっ黄色のシベが余りに綺麗で見とれてしまったのでここへ、もちろんマクロレンズ写真も凄く見ごたえあり、マンテマもtemahimeさんの撮られるのが好きなので是非ご覧ください。
アヤメとショウブとカキツバタ、見分け方が難しいですが、チャメママさんの説明で分かりやすいです。この菖蒲の写真が実に見事!優雅でブーケのようなドレスのような・・・でもチャメママさんは悪魔顔に見えたとか、さて皆さんは?
3月に「パプリカ日記・いちご日記」①で可愛いパプリカの実を載せてくださいましたが、その花が咲いて実が大きくなってます!!!パプリカはこんな風に大きくなっていくのですね。苺の花も実も可愛いですが、失敗だったとか。
bellさんと言えば「薔薇」ですが、この春は体調も良くてお庭の手入れも楽しそう!開花待ちの蕾が一列に並んで可愛いこと。雨あがりにロック・ピーチ・ティの葉を撮られたら葉脈が赤だったとか、赤色の効果的な素晴らしい水滴写真。
mioさんのお庭にもスミレが先始めました。スミレは種類が多すぎて名前はなかなか難しいです。マクロレンズ写真はタイリツソウ、楽しい花です。この花の仕組みも面白そうです。
クリーピングタイムは普通のハーブのタイムではなく、グランドカバー用だとか、小花が集まってまん丸が可愛いです。好きな構成でした。もうひとつのシラーカンパニュラータの奥行きのある花もお上手です。
この色は「江戸紫」と言うそう、そう聞くと確かにその雰囲気あります。
mioさんご夫妻が大好きなミヤコワスレ、この撮り方もまたmioさんらしくて素敵なアングルです。
アイキャッチ画像でもある一枚目のアイビーの写真の綺麗さにまず目を奪われました。あぁ新緑の季節です。お庭にはクレマチスが咲き出し、薔薇の蕾が膨らんでいるのを撮ってくださいました、毛まで綺麗に!みかんの蕾も可愛いですよ。
bellさんのパプリカ日記・いちご日記が楽しみでしたが、他にもいっぱいの野菜を育てておられます。その中の美味しい「そら豆」の花の可愛いこと・・・始めて見ましたが、花脈の色がシックで凄く素敵です。
4月のnon704の写真。
*ナンバーをクリックしてご覧くださいね
名前の分からない虫さん
アカツメクサの上で「撮って」とでも言うように動きませんでした
オランダミミナグサ
どこにでも咲く小さな小さな草の花、マクロレンズで可愛さ発見です
ジュウニヒトエ
段々にいっぱい花をつける面白い花、モフモフの毛がいっぱい
ニリンソウ
下から撮ると淡いピンクの花びらの裏側の色がなんとも可愛いのです